鹿島ケミカルの仕事
先輩社員の声

- Profile
製造グループ
2004年入社
Q1.主な業務内容は?
チームのサブリーダーとして、各プラントの現場担当や司令塔となる計器室オペレーターをしています。安全に作業ができるよう、ソフト・ハード面から対策する安全中核要員も担っています。

Q2.鹿島ケミカルを
選んだ理由は?
求人内容を参考に県内の数社を見学し、当社に応募しました。母校のOBが多く、採用担当者や現場の先輩方が話しやすくて、居心地が良さそうな雰囲気だったことも決め手となりました。
Q3.やりがいを感じるときは?
普段からチームで積極的に意見を出し合い、互いに信頼を築いているので、連携には自信があります。現場パトロールや監視モニターから気になる点が見つかった場合に、マニュアルだけでなく過去の経験や事例から原因を探し、早急に解決できた時は喜びを感じます。
Q4.目標やキャリアプランは?
年々、責任ある立場を任されているので、若手に気軽に声をかけてもらえるような雰囲気作りを意識して、周囲から信頼されるリーダーになりたいと思います。資格取得など、さらなるキャリアアップを目指していきたいです。

1直(朝勤)の場合
05:00 | 起床 |
---|---|
06:30 | 出社・3直から業務引継ぎ、 始業前ミーティング 担当プラントの申し送りを受け、当日の工事日報やメールなどを確認。 |
06:40 | 現場パトロール・運転業務対応・工事箇所の対応 決まった休憩時間はないので、各自時間を調整し休憩、給水等を行う。 |
11:00 | 食事 計器室と現場は交互に食堂へ。日中は定食、麺類、丼物と3種類から選べるシステム(事前予約)。 |
12:00 | 事務処理 申し送りの記入、伝票の発行など事務処理を行う。 |
---|---|
12:30 | 現場パトロール・作業対応 |
14:00 | 2直へ業務引継ぎ |
14:40 | 終業 時間に余裕がある時は、休憩室で雑談をしてコミュニケーションを深める。 |
